最近ではZR1仕様にしたりするパターンをよく目にします。
ZR1のフロントリップ、サイドスカート辺りを装着したりすると
ガラツと雰囲気が変わってなかなかカッコイイですよね!
私もサイドスカートは随分前から考えてはいたのですが
なかなか実行に移せません。
というのも、それ以前にやりたいところがあるからなんですが、
これをなかなか決められないでいるのです。
私が考えているのはボンネットとディフューザー
見た目と実用性を両立させたいんですよw
私はC6.Rが大好きなので、なんとかその要素を取り入れつつ
且つボンネットは軽量化とエンジンルームの熱排出効果、フロントのダウンフォース。
ディフューザーはリアのロワーバンパーと一体化にしたい。
いつも既製品を買おうか、国内の業者にワンオフで作ってもらおうか
ふたつの選択肢の間で揺れていますwwwww
ボンネットのデザインは↓こんな感じがイイかなぁ〜♪

ちなみに下の車両のボンネットです。^^
来年辺り、イッちゃおっかなぁ・・・
吸い込まれそうな深いデッカいのがいいな~
言葉で表現するのむつかしいけど。。。
リアのディフューザは、既製品のもかっこいいけど、
いっそあれもどーせマフラーセンター出しになるんだから、
いっそワンオフで作っちゃってくださいよ(*^∀^)ノ
おいら的な理想的願望は、
スクーデリア見たいにナンバーの横あたりからマフラーを出すか、
もしくわ、サイドwwww
無理だよねーーやっぱしw
吸い込まれそうな深いデッかいのってC6.Rみたいなのですよね?
ボクもあれがイイんですけど、C6.Rのエンジンとその配置が市販車と全然違うらしくて
あの形じゃ着かないらしいんです・・・^^;
お〜、同じこと考えてましたか!
では今週の土曜日にお台場で会議しましょ♪v(^^)
でも私の基本的なアイデアはノーマルのマフラーやバックランプで
装着可能なものの方が便利かな〜と思います。
特にバックランプ。
あれをLEDで、とかなるとカッコイイんでしょうけど余計な出費が
かかりますもんねぇ・・・
でなければ、ハンドキャリーでシビレながらHIDEさんに持ってきてもらう、とw
LGのを持って帰ってくればイイんですね?
分かりましたw
では買い付けに行ってきますので商品代金と渡航費(ファーストクラスw)、
それと私の周遊費用を振り込んでくださいw
私は国内で作る方向で検討してますんでwww