2009年12月31日

大晦日

紅白も終わって

行く年来る年

が始まりました。

今年ももう終わりですね。

今年も1年ありがとうございました。

2010年もまたよろしくお願いいたします。



良いお年を。
posted by HIDE★Z06 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月21日

一足早いサンタさん♪

先日の走行会にカメラを忘れたことをこのブログに書いたのを見て
当日一緒に走ったAtsushiさんが写真を送ってくれました♪
ありがとうございます!

で、せっかくなのでうp♪

Z06

TeamADV

上の写真の黒のC5がAtsushiさんのお車。
日本に正規輸入されなかった希少なC5のZ06です。
Advance Autoさんの走行会ではこの希少なZ06が2台も走ってます。

もう一台のC5Z06はこのブログでもたびたび登場するシルバーの車両で、(下の写真中央)
こちらは少しずつチューニングが進んでいます。
先日給排気を変更してアドバンスオートで燃調をやってもらって現在出力は後軸で407HP!
エンジンはノーマルですよ!?
凄くないですか?
後軸で407HPなのでエンジン出力は440HP以上と思われます。
後軸で測定するのでエンジンからリアに力が伝わるまでにロスが発生しますからね・・・
もちろん補正なしですからw
スゴイですよねw
こちらのドライバーさん、ラジアルでFSW 2分2秒台を叩き出してますw
Sタイヤにしたら2分切っちゃうんじゃないですかねwwwww
C5Z06、恐るべしw

てゆーかこのシルバーのC5Z06のドライバーさん
ちょっと壊れてるんですけどねwwwwww

と言いますのも、走行会なんかではタイム計測をするんですよ。
タイムもいろんな計り方をするんですね。
例えば純粋に1周ごとのラップタイムを計ったり、ある地点での最高速度を測ったりw

で、この最高速なんですが、1コーナー手前170m地点で計測してるんです。
要するにFSWが誇る約1.5kmのストレートエンドです。
文字通り最高速を計測できるスポットなんですが、250Km/hオーバーのコルベット勢にとっては
ブレーキングポイントが過ぎてるポイントなワケですw
例えば私は通常200m看板のちょい手前からブレーキングを始めます。

ですがこの方。
一体どこからブレーキングを始めてるんでしょうかw
この170m地点で240Km/h以上のスピードが出てるんですよwwwwwwww
名付けて「突っ込み番長w」
この方きっと心臓に毛が生えてますwしかも剛毛w

でも話すとめちゃめちゃ優しい〜感じの方で、全くそんな風に見えないんですw
以前紹介した極悪顔のバイパーのオーナーさんもそうなんですが、人当たりのめちゃめちゃ良い方々、
どーしたらそんなに豹変しちゃうんでしょう?w
そーいえばtoyくんもそうw
鬼速い方々、みなさんこぞって物腰柔らかなんですけど・・・

私も2010年はその辺から修行してみようかしら・・・w
posted by HIDE★Z06 at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行

2009年12月14日

2009年 最後の走行会

走り収めに行って来ました。
場所は毎度お馴染みの富士スピードウェイ。
晴れの予報だったんですが、結局1日曇りでした。
今回の走行時間は14時からの1時間だったんですが、時折り雨もパラついたり・・・
何より寒かったですw

今回も前泊で行ったんですが、なんと着替えなどを入れたバッグを忘れましたw
その中にカメラなども入っていたので今回は写真なしですw
耐久レース用に準備したステッカーを参加車両全部に貼ったりもしたので、その写真も
撮りたかったんですけどねぇ・・・
最近車載も撮っていなかったので、撮ろうと思ってたのにそれも出来ずw
残念w

耐久レース前の最後の練習になると思ったので気合を入れていくつもりだったんですが
なんとなく気持ちが乗らず・・・
無理して走るのもなぁ・・・と思い、内容的には不本意だったんですがスポーツ走行枠では
走らずに終わらせました。
結構あるんですよ、こういうことw
走っててもモチベーションが上がらないというか、グッと集中していけない時。
で、そういう日は私は無理せず走らないんです。
また次の機会にでも走りこまなくてはwww

レース前に走りに行けるかなぁ・・・^^;
posted by HIDE★Z06 at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行

2009年12月11日

耐久レースに向けて

耐久レースに備えて準備を少しずつ進めています。

まずは牽引フック
これはレースに限らずサーキット走行をする上では必需品ですねw
今までは純正フックを使っていたんですが、これが見た目も品質もイマイチなんですよw
カッコイイのが欲しかったんですけどね〜
Z06用のフックなんて売ってませんからねw
ワンオフで作ろうかと悩んでた矢先に
私がイメージしていたモノと全く同じものをアドバンスオートさんが作ってくれました♪

牽引フック

牽引フック

ちなみに写真の車は私の車ではありませんw

フロント用・リア用

純正のフックの穴に付けられるもので首の折れるもの。
これが欲しかったんですよ♪ v(^^)

で、次はステッカーw

あ、私の所属するZ06のみ4台からなるチーム名が決まりました。

Team Advance Z06 Racing

そこで

ステッカーを作ってみましたw
Z06 Racing

ついでにウィンドウシールドのステッカーも変えてみました。
corvette

そして最後は雰囲気だけでもレーサーって感じにw
なんちゃってレーサーw

マフラーさえ変えてないノーマルに近い車なのに
全然そんな風に見えませんwwwwwww

完璧なる見掛け倒しですw
いやでも未だにエンジンをイジる必要性を感じないんです、この車w
posted by HIDE★Z06 at 10:27| Comment(2) | TrackBack(0) | チューンナップ

2009年12月08日

師走ですね・・・

朝晩はすっかり冷えるようになりましたね。。。
気が付けば師走w
12月はイベントも目白押しですしね〜
みなさんまだまだ年内も忙しいでしょうから体調にはお互い気を付けましょうね♪

あ!そろそろ年賀状も用意しないとですねwwwww

そういえば先日久しぶりにCORVETTE RACINGのサイトを見てたんですが、
GT-2でもポールを取り始めてるようですね♪
決勝ではポルシェGT3 RSRに惜敗を喫したようですが・・・

ご存知の方も多いと思いますが、このGT-2 C6.RのホモロゲーションモデルはZR-1なんですねw
で、これがまたGT-1とはボディのシェイプが全然違うんですよw

これがまたカッコイイ!!

↓こんな感じ♪

GT-2 C6.R

GT-2 C6.R

今年の6月のル・マンの時のブログには、ワークスでの参加は今年が最後
なんて書いちゃいましたけど、CORVETTE RACINGのサイトにはしっかり来年の
予定が掲載されてましたね。。。^^;
誤報でしたスビバセンwwwww

なんにしても来年も今まで通り応援できそうでヨカッタヨカッタ♪v(^^)
posted by HIDE★Z06 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記