2009年10月26日

サーキットな週末(日曜日編)

そして日曜日はFSWでトレド246・アドバンスオートの走行会です。

今年はタイミングが合わず、まだ片手くらいしか走ってない気がしますw
通常走行会の日は前後にスポーツ走行枠があるんですが、この日はHKSの主催する走行会があったり、午前中はコースの清掃だか整備だかがあったりでスポーツ走行枠がなかったんですw
残念w

ということで走行会の占有走行1時間のみの走行となりました。
でも走行会はやっぱり楽しいですね♪
走行会でなければなかなかお会いできない方たちと会えたりするのも楽しみのひとつです。
アメ車もたくさん集まりますしね〜♪

それにしてもこのZ06はカッコイイ!

たかちゃんのZ06

Alex Racing DesignのフルエアロにCorvette Racingのようなステッカーチューンが決まってます!
マネしちゃおっかなw

そして先日調整してもらった足での初走行♪
かーなーり良いです。
昨日は久しぶりの富士での走行ということもあり、リハビリ的な走りでしたが、去年の夏以来更新できていないベストラップを更新する日も近いなと確信しました。
長くなるので具体的なインプレッションは省略しますが、今までよりもハンドリングが良くなり、安心感が増しています。
あとは私の度胸次第ですね。。。^^;
まぁ、それが一番の問題なんですがw

また、先日私の車両で採寸してZ06用に専用設計されたPFCのローターとパットの経過を確認しにPFCの方がわざわざ走行会に来てくださいました。
まず走る前にローターを確認の上、現状の説明をしてくださり、ポイントをアドバイスしていただき、走り出してからはピットに戻ってくるとローターの温度を測ってブレーキのバランスを確認してくださったりと、素晴らしいサポートをしていただいています。

あれだけのパワーの車で安心して走れる環境をいろんな方のサポートによって支えていただいていると実感しています。
特にブレーキは命を守る最も重要なパーツ。
心強い限りです。
ローターとパッドはPFCさんにお任せいたしますので、これからもよろしくお願いいたします。
そしてその体制を維持してくれているアドバンスオートさんにはもちろんこれからもたくさんお世話になりますので今まで通りよろしくお願いします。


さて私の走りの方はというと・・・
なんとか来月中に1度くらい練習にいきたいものです。
そうすればFSSTの最終戦に出れるかな。。。

Team ADV


posted by HIDE★Z06 at 13:46| Comment(4) | TrackBack(0) | サーキット走行

2009年10月25日

サーキットな週末(土曜日編)

年に一度あるかないか。

週末の両日をサーキットで過ごせるという
パパな私にはなかなかないチャンス
この週末はそんな週末でした。

よくよく思い起こしてみると、土日2日連続でFSWを走ったのは
もう一昨年の4月のことだったりします。。。(遠い目w

さて、土曜日。
朝5時半に家を出発してツインリンクもてぎに行ってきました。

ツインリンクもてぎ

もてぎでは、この土日の2日間で
ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン

というイベントがあったんですね。
その初日はフェラーリトロフィーがあったりスーパーカーのパレードランがあったりと、
もてぎには凄い数の名車が集まっていました。

ランボルギーニ・ミウラ

ランボルギーニ・ディアブロ

ポルシェ・カレラGT

他の写真はギャラリーにて公開しています。


そして今回の目的、TIPO45分耐久レース
耐久と言っても45分w
要するに無給油で走る耐久レースなんです。
その45分の間に2度のピットインが義務付けられています。

走る車が様々なので、予選のタイムから速いチームにはハンデが課せられます。
2台体制で参加した我がコルベットチームは予選1・2です!
7分x2の計14分のハンデが課せられましたw

45分の耐久で14分間もピットで止まってなければいけないんですからねw
恐ろしいハンデですw

あ、ちなみに私は車を提供しただけで走ってはいませんのであしからずw

7分間のハンデ消化中w

ピット

結果、残念ながら4連覇は達成出来なかったのですが、
とても楽しめた1日でした。

また、個人的には私の車のインプレッションをたくさんの方からいただけたのも
大きな収穫でした。

日曜日編につづく。。。
posted by HIDE★Z06 at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行

2009年10月23日

セッティング完了〜!

とのご連絡をいただきました。


Z06.jpg

cornerWeightB4.jpg

これが・・・

Z06_2.jpg

cornerWeight.jpg

こーなりましたw

どーしてこーなるんだろw
不思議だw

セッティングも良い感じに上がったとのことで次の走行が楽しみです。

実は明日はもてぎ、明後日はFSWで走行会。
年に一度あるかないかの2連荘w

明日のもてぎは私は走らないのですが、私のZ06が耐久レースに出場します。
ドライバーさんたちのインプレッションもレースも楽しみ♪

そして明後日はADVの走行会です。
FSWで走ってきます♪

足回りがどんな感じになったのか早く走りたくてしょーがね〜〜!(笑)
posted by HIDE★Z06 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンション関連

2009年10月13日

久しぶりに足回りのお話し。

餅は餅屋

というのが私の考え方。
では、その餅屋をどこの餅屋にするか・・・
これはまた別の問題です。

今まで贔屓にしていた餅屋があったとします。
そこのお餅は美味しくてとても気に入ってました。

ですがある日、もっと美味しいお餅屋さんを見つけてしまいました。
あなたならどうしますか?

それぞれが違った個性を持つ餅屋であれば用途やその日の気分によって
それぞれの味を楽しむ。

私はそうします。

昨日、友人の紹介でとあるショップにお邪魔しました。

SCOOT

SCOOT Sports

知る人ぞ知るスーパーチューナーの経営するお店です。
どうやらFD乗りには特に有名なショップだそうです。
ロータリーエンジンにも滅法強いらしいのですが、足回りの仕事たるやその評判は絶大です。

今度今のハードウェアのままでアライメントを含めた調整をお願いすることにしました。
コーナーウェイトを計ったりダンパーの減衰調整、キャンバー、アライメントなどなど・・・

最近タイミングが合わずなかなか走れないでいるのですが、そろそろ涼しくなってきましたし
走る準備を進めて行こうと思います。
posted by HIDE★Z06 at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンション関連