2009年07月30日

【PFC】 ローター製作

いよいよPFCのローター製作です。

PFCの方にアドバンスオートさんまで来ていただき、ローターを作るために採寸していただきました。

Z06用PFCローター作成

Z06用PFCローター作成

Z06用PFCローター作成

今までのローターは厚さが35mmだったのですが、PFCの方と相談をしながら
今回は32mmのローターにすることに決定♪

耐久性はもちろん35mmの方が上。
ですが32mm厚のローターだと、1枚あたり1Kgも軽くなるんだそうです。
耐久性と言っても雲泥の差になる訳ではないでしょうから、それよりもバネ下1Kgの軽量化に惹かれました。
これは回頭性や制動力に寄与するはずです。

そして相性を考えて、ローターの変更に併せてパッドもPFCに変更します。
ブレーキパットはカーボンメタリックにしたのですが、なんでもこのパッドの中に入っている成分のいくつかがローターにも含まれているのだそうです。

PFCカーボンメタリックブレーキパッドはブレーキローターにカーボン皮膜を形成し、擬似的にカーボンブレーキと同じ状態を作り出すことで性能を発揮します・・・
とHPに掲載されています。
これは期待しちゃいますね♪

ただこれ、低温時の利きは度外視して開発されたものらしいんですねw
そこに一抹の不安はあるんですが、当たり付けさえちゃんと出来れば街乗りでも普通に利きますよね?^^;
posted by HIDE★Z06 at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ブレーキ関連

2009年07月22日

続・ブレーキローター【選択】

先日お亡くなりになったローターの交換に際して
2つのメーカーからチョイスをすることにしました。

RDD
 or
PFC

RDDはTeam Advanceの仲間がみんな使っていて間違いはなさそうだしカッコイイ!
Z06でPFCのローターを使っている人はまだいないんだけどメーカーの実績は申し分ない。

私は今回、PFCにします。
決め手はPFCのスタッフの方。

ここ最近、ADVの走行会がある度にFSWまで足を運んでくれるんです。
希望者のキャリパーの温度を測ってくれたりブレーキの相談に乗ってくれたり。
嬉しいですよね〜こういうサービス。
これからいろんな相談にも乗っていただきたいと思う私には
この距離感がとても魅力的に感じました。

それに

PFC

このベルの色が気に入りました♪(笑)

まぁ、すぐに焼けちゃって変色しちゃうんでしょうけど・・・^^;
posted by HIDE★Z06 at 23:13| Comment(2) | TrackBack(0) | ブレーキ関連

2009年07月20日

ブレーキローター

割れましたw

このローター、随分長いこと頑張ってくれました。

C5の頃に装着したAP Racingのブレーキキット。
もう2年8ヶ月も前のことです。

AP Racing

以来ずーっと使ってたんです。
ヘアクラックもだんだん増えてきて、ADVのSチーフにも「そろそろ交換だよ〜」と言われてたんですが、
今日、遂にドクターストップがかかりましたw

で、早速SチーフにADV特製RDDのスリットローターを頼んでおきましたw
次も2年くらいもちますかねw

ブレーキローター

こうやって見比べるとキャリパーの色もベルの色も随分と変わってますねwww

あ、今日はトレド246・アドバンスオート主催の走行会だったんですよ。

途中かなり霧が濃くなってきたりもしたんですが、雨も降らずやっとドライの走行会となりましたw

前回のスポーツ走行でもあったんですが、ブレーキ、今日もフェードしましたw
しかも2回もwww

この季節、一度フェードしちゃうと2周のクーリングじゃ〜ちょっと心配なので3周クーリングしますw
それが2回w
夏ですし仕方ないんですけど、なんか勿体ないですね〜

posted by HIDE★Z06 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ブレーキ関連

2009年07月18日

続・CCW 【改訂版w】

そーいえば・・・

と、思い出し、1枚の写真を確認。


ステルスC5

お〜〜〜!!
やっぱりリムがツラだ〜〜!!!

CCWのHPの写真に翻弄され、サーキット仲間の履いていたホイールを
確認するのを忘れてましたw ^^;

リア、ちょっとはみ出してますね。(笑)

これ、多分C140(C14)です。
CCWではこれが一番好きです♪^^
ということでC140(C14)が候補に急浮上です。

※ 写真のステルスC5の元オーナーさんからのご指摘でやっぱりC14だそうです。(゚ω゚)ゞ

さて、Z06用のオフセットとリムを確認することにします♪^^
posted by HIDE★Z06 at 02:30| Comment(5) | TrackBack(0) | ホイール関連

2009年07月15日

9月に仕事で

1週間ほどアメリカに行く予定です。
いや、仕事なんですけどねw
でもたまたま主張で行くところのすぐそばにWest Coast Corvetteがある
というところまでは調べてあるので行くつもりでいます。

本当はフロリダまで行きたかったんですけどね〜
仕事的には今回はカリフォルニアだけで要が済みそうなのでwwwww
フロリダに行きたい理由はCCWです。

HREは高い&18インチがないw
LG Motorsportsはホイールの開発中止w

となると軽量鍛造ホイールで残る候補はCCWだけとなりました。
私の知る範囲内ではw

お目当ては↓これ

CCW

ただ、リアのホイールのリムが深いのが気になってまして・・・
私個人的にはHREのようにスポークやメッシュがリムの外側とツラになってるタイプが好きなんですねw

C14_rearView

C14_sideView

そういうのがあるかどうかメーカーに直接行って確かめたかったんですよ。。。
メーカーHPのギャラリーの画像を見てる限りではリアのホイールは全部深いんです。。。

どーしよーかな〜www
まだ考える時間あるから、やっぱもうちょっと悩みますw

まぁでも・・・
このくらいなら許容範囲内かな〜・・・

14-800.jpg

それにしても見事なツライチ♪^^

5-1024.jpg
posted by HIDE★Z06 at 11:40| Comment(4) | TrackBack(0) | ホイール関連