2009年05月22日

パーツが入手困難に??

さてさて、私のZ06はデフ交換のためにアドバンスオートさんに入ったままになっています。

SuperLock LSD

なぜかと言うと・・・

デフケースを開けて、いざデフ交換!
というときに劣化している部品が見付かったんですねw
Sタイヤなんかでサーキットを走ってると、健康なデフケースでさえ
破裂することがありますから、OS技研さんの方から「要交換」の
お知らせがきたんです。

で、そのパーツをアメリカに発注したんですが・・・

来ないんですw

通常在庫があれば2日くらいでFeDexから配達状況のお知らせメールが来るんですが、
一週間を過ぎても音沙汰なしw

何か欠品してるな。。。

というのはすぐ分かりますw

注文したのが今月の12日。
何度か催促と確認の連絡をしたんですが、先方の担当さんいわく

GMのバンクラプシー云々の話しがある中、日に日にGMの部品が
入手困難になっていると。。。。

なんかあらためてことの大変さ、というかGMがヤバいことを思い知らされましたw

まぁ、部品はなんとか昨日揃ったようで、今ごろはFeDexの飛行機の中、日本に向かっているころでしょうかw

注文から10日。
まだ良しと出来る範疇だと個人的には思ってるんですが・・・

お待たせしてしまったアドバンスオートさんとOS技研さんには
本当に申し訳ないことです。。。<(_ _)>


これから部品を調達する必要のあるみなさん。
早め早めの対応をオススメしますw


来週にも破綻すると言われているGMなのに、しかもDOWジョーンズの平均株価が下がってるにも関わらず、
GMの株価が上がってますw
なんでだ?wwwww
posted by HIDE★Z06 at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月20日

世界に一台のコルベットZR-1

世界に1台のZR-1なんだそうです。

232500.jpg

232501.jpg

232505.jpg

GMさん、相変わらず好きですね〜こういうのw
手を替え品を替えwwwww

個人的には見た目だけ変更の限定車じゃなくポルシェのGT3のようなスパルタンな仕様の
グレードに興味があるんですけどね。。。
それも出力的なものよりも足回りやブレーキ、ボディ剛性の優れたもの。
まぁブレーキはZR-1でかなり改善されてるのかもしれませんが・・・

そしてもうひとつ

グランスポーツ

230637.jpg

こちらはもともとC2の時代に5台でしたっけ?
限定車というかレースカーを作って、そのレースカーに与えられた称号が確かグランスポーツ。

そしてその称号がC4の最終年1996年の1年間だけ作られたLT-4を積んだ青に白の
ストライプの入った限定車に与えられたんですね。
確か全世界1000台限定だったはず。

今回のグランスポーツはカタログに載りそうな感じですね。
Z06的なエクステリアにLS-3。
MTバージョンはドライサンプも装備されるらしいです。
posted by HIDE★Z06 at 15:44| Comment(4) | TrackBack(0) | コルベットのあれこれ

2009年05月11日

Dodge Viper SRT-10 A.C.R 2009年モデル

日本に上陸していました!

風の噂では聞いていたのですが、オーナー様を某有名SNSで発見してしまいました。^^
そしてこの度オーナーさんご本人のブログより画像をいただき、私のブログでも紹介して良しとのお許しを得たので
早速アップしちゃいます。^^

HossyACR-1.jpg

2009年式 ダッジ バイパー SRT-10 A.C.R
まだ日本に1台しかない超レアな車です。

HossyACR-2.jpg

カッチョイイexclamation×2

HossyACR-3.jpg

前に一度このブログでも紹介したんですが、この車、ニュルブルクリンクでレコードタイムを叩き出しています。
そう、コルベットZR-1の樹立した記録をあっさりと捲くったのがこの車です。
過去ログ: 2009 Dodge Viper SRT-10 ACR

コルベットからしてみたら、まさにライバルなワケですが、そこは車好き。
バイパーだってやっぱり好きなワケで。(笑)

いつか生で見れる日を楽しみにしております。^^
posted by HIDE★Z06 at 11:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 車 全般

2009年05月08日

デフ

走行会の帰り道
横浜にあるアドバンスオートに寄って車を預けてきました。

デフの交換です。
C5の時と同じOS技研のSuperLock LSDを入れます。

今日、ノーマルのデフが降ろされたようです。
ADVのmasaさんがデフを降ろしている様子を写真に撮って送ってくれました。

デフを降ろしたところ。

ノーマルのデフ

リアの足回り

納車は一週間後くらいになるのかな・・・

デフが終わったら後は空力パーツと軽量化です。
と言っても出来ることは限られてるし、経済的な意味も含めて時間もかかりそうですが、
このZ06のチューニングもまだまだ楽しめそうです。

posted by HIDE★Z06 at 02:04| Comment(0) | TrackBack(0) | デフ関連

2009年05月06日

2009年2度目の走行会も・・・

本日は残念ながら雨でございました・・・
雨の日は特に気が向かない限り走りませんw
Sタイヤですしwwwww

今日は本当は先日装着したアンダーカウルのテストをしたかったんですが
次回に持ち越しになってしまいました・・・

なんだか今年は全然走れてませんw
行っても今日のように天気が悪かったり・・・

今年はオレが雨男なのかな?w

他のみなさんは元気に走ってましたw
なので私はカメラマンになって皆さんの勇姿を撮影してたりw

そんな一日でした。

IMG_6184.jpg
アメ車がFSWのピットロードを埋め尽くす。
なかなかイイ絵です。^^

IMG_6192.jpg
ライトオンで水しぶきを上げながら疾走する各車。
最終コーナーを立ち上がってくる黄色のZ06、分かります?

IMG_6225.jpg
C4のグランスポーツ(GS)1996年の1年間だけ生産された希少車です。
LT4というこれまた希少なエンジンを搭載しています。

IMG_6260.jpg
極悪バイパーw 車を見るとどんな極悪人が乗ってるのかと思うでしょ?
実は乗ってるのは物腰柔らかいアラフォーのイケメンなんです。
ハンドル握ると人が変わるんですがね(笑)

IMG_6262.jpg
Aパドックの様子。ここにはZ06が3台写っていますがこの日はZ06が7台。
日本でこんなにZ06が一堂に会することも珍しいんじゃないですかね。。。
C5のZ06も2台になりました。
これは正規輸入されていなかったモデルですからね。
これまた希少です。


結局一日中雨だった走行会当日。
救いだったのが帰り道。
恐れていた渋滞も、むしろいつもより楽ちんなくらいで、なんなく帰宅w



それにしてもORIZURU。
なんだかだんだん・・・

まぁイイやw


My Z06
posted by HIDE★Z06 at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行