ですがATSさん、なかなか話しの分かるメーカーさんで、Z06のクラッチと周辺パーツ(レリーズなど)
を送ればそのC5用を引用できるかどうか見てくれると言ってくれてます。
また小ロットでの特注も可能とのことですので、話しを継続していくつもりです。

カーボンは半クラッチにはメタルよりも向いているらしいのですが、半クラッチを多様すると寿命が短いらしいんですねw
私の友人のランエボ乗りが某メーカーのカーボンクラッチを使ったら3ヶ月で逝ったと言ってましたw
その友人がその某メーカーのカーボンクラッチの後に選択したのがこのATSのカーボンクラッチ。
で、インプレを聞いてみたんですが、「換えて半年になるけどまだ大丈夫!」
とのこと。
そこでこれは要チェック!
というのが今回のATSクラッチ調査のきっかけとなったワケです。
コルベットの場合、クラッチ交換をするにはデフを降ろさなくてはいけませんw
なので工賃も10万くらい覚悟しないといけないんですよねw
パーツに30万w
工賃に10万w
こんなもん3ヶ月に一回もやってたら破産しますわwwwww
なのでクラッチの選定はちょっと慎重になっちゃうんですよねw
ノーマルにすれば?
なんて意見もあるし私自信経済的にも半クラ的にもそれが一番楽なのは確かなんですが、
2速・3速・4速ではレブまで引っ張るような運転の仕方ですからねぇ・・・
せっかく交換するなら強化部品で!
って思ったりもするワケで・・・
もうちょっと悩みそうですw