2009年02月27日

アドバンスオートのオリジナルエアロ♪

去年の暮れから開発していたエアロパーツが遂に完成したようです。

lipSpoiler2.jpg

lipSpoiler.jpg

Z06用のリップスポイラーです。
フロントリフトしがちなコルベット。
そのフロントにダウンフォースをもたらす待望のパーツが完成しました♪
しかも純正のブレーキダクトをそのまま流用できるというアドバンスさんならではの実用性を兼ね備えています。

純正のリップを外して取り付けるタイプの様です。
アドバンスオートさんいわく、”数値的には車検対応のはず”と言っておられました。

多分このパーツを付けての一発目の車検は私になると思われますwwwww^^;

人柱ですね。(笑)

この商品の詳細はアドバンスオートさんのブログをご覧ください♪^^
posted by HIDE★Z06 at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エアロ関連

2009年02月26日

コルベットZ06のクラッチ

以前から度々ブログのネタで登場するクラッチ。

spec.gif
(注)写真は純正部品ではありませんw

純正を個人輸入しようと部品番号を調べパーツゾーンで検索をかけたんですが、その部品番号で導き出される結果は
Call us
というものでした。
時差の関係もあり、日本時間の真夜中にアメリカに電話してみました。

すると・・・

なるほど・・・
なんとC6のクラッチ、どうやら4回も製品番号が変わっているようです。
ブログに書いたかどうかは忘れましたが、本国アメリカでは2005年式のC6で、エンジンの回転数が6000RPMを越えるとプレッシャープレートが戻らないという症状が多数報告されていたようなんですね。
おそらくはその辺の改善が施されたために製品番号がその都度変わっていったんでしょうかねw
4回も変わっているんですからそろそろ成熟したと思って良いかな・・・

とりあえずクラッチの製品番号が分かったので一安心です♪^^

#24248985 (2009年2月25(EST)現在)

クラッチ以外にも欲しいモノ、たくさんあるんですけどねぇ・・・
金欠ですw

そーそー、GM、2008年の決算(暫定)発表になりましたねw
309億ドルの大赤字wwwwwwwwww
これで赤字が4期連続ですってw

そして私・・・
ここまで来てもまだGM株持ってますw
てゆーかここまで来たらもう運命共同体w
どこまでも一緒に行きますwwwwwww


posted by HIDE★Z06 at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | クラッチ関連

2009年02月22日

ハンドリングクラブ プラス

C4ZR1乗りの友達とツインリンクもてぎの練習会に参加してきました。

5623.jpg

5625.jpg

天才スラローマー山野哲也選手がプロデュースし、また山野哲也氏ご本人が講師として
直接参加者の指導をしてくれるという大変人気のある練習会です。

5632.jpg

ジムカーナミーティングには3〜4回行ってると思うんですが、ハンドリングクラブは今回が二回目。
前回は確か2年くらい前で初心者向けのプログラムに参加しました。

今回はハンドリングクラブ プラスという参加台数が20台と少なく、また山野選手が参加者の運転する車の助手席に乗ってくれて
参加者の運転を実際に見て、その場でアドバイスをくれるという目から鱗のプログラムなんです。
前から参加したかったんですが、このプラスに関しては去年までは平日に開催されていて、なかなかチャンスがなかったんです。

今年は土曜日に開催されることが今のところ多く、私も念願叶ってやっと参加することが出来ました。
また、合計30分4本走れるんですが、参加台数が少ないのでかな〜り練習できます。
今年は富士を減らしてハンドリングクラブの回数を増やそうと今日あらためて思いました。

今日は山野選手に個人的にブレーキ操作と曲がるブレーキングのことを質問し、教えてもらいました。
そしてその時に教えてもらったことを次の自分の走行枠で試せる。というワケです。
これ、かなり効率の良い練習方法ですよね?
自分の知りたいこと、分からないことをトッププロに教えてもらい、それをその場で試せる。
プログラムが凄く成熟してますよね♪

今日1日たっぷり走りましたけど、まだまだ練習し足りません。
自分の意のままに車を操るという目標に少しでも近づけるように、今回教えてもらったことを忘れないできっちりと自分のものにして次回につなげたいですね。

次は富士スピードウェイで開催されるDream Lesson。
富士のレーシングコースでの練習会というのも初めてなので、こちらもかなり楽しみです♪
そこでも充実した練習が出来るように、今日教わったことを忘れないで、しっかり実践できるようにイメトレに励みます。^^

posted by HIDE★Z06 at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行

2009年02月10日

CTS-V (史上最速の4ドアセダン)

キャデラックも昔っから大好きな車のひとつです。^^
何かと経営が危惧されているGMですが、そんなGMからまたまた素晴らしい車が発売されました。

169.jpg

CTS-V
6.2リッターのスーパーシャージドV8エンジンを搭載しています。

知ってる方も多いとは思いますが、ニュルで8分切りを達成した目下世界最速(※1)の4ドアセダンですね。
日本でもそろそろ納車され始めたようです。

そんな発売間もないCTS-Vを私の友人がすでに所有しています。
実はこの方、コルベットC6(MT)も所有してるコルベット仲間なんです。

855.jpg

455.jpg

ファミリーカーはワンボックス限定の我が家w
これはかな〜り羨ましいw

GM、個人的には良い車造ってると思うんですけどね〜・・・
経営があそこまで困窮してるのは何もハイブリッドカー(エコカー)の開発が遅れたことだけでは
ないと思うんですけど・・・
なんにしてもなんとか経営を立て直してこれからもどんどん魅力的な車を造って欲しいと願っています。

話しは飛びますが、どーやら私はアメ車が好きなようです。
今さらですが。(笑)

先月デトロイトで発表されたコンヴァージや先日のブログにも書いたマスタングなどもそうですが
なんつーか、惹かれるものがあります。

まぁ、アメ車に限らず車が大好きなので欧州車も国産車も好きな車はたくさんあります。
そんな中でもほんとに欲しくなる車にアメ車が多いんですね。

キャデラック。
まだ所有したことはないんですが、死ぬまでに乗ってみたい車のひとつです。

(※1) 2009年2月10日現在までのニュルブルクリンクの公式記録からのお話しです。
posted by HIDE★Z06 at 14:20| Comment(4) | TrackBack(0) | キャデラック

2009年02月09日

FSW (2)

FSWに行くと楽しいことにたくさん遭遇します。
SuperGTのテスト走行に遭遇したり、公道ではなかなかお目にかかれない車に遭遇したり。

この日はF3のテスト走行の準備をしてるトレーラーがありました。
ワタシはもちろんヤジ馬しに行きます。(笑)

チームによって雰囲気もいろいろで、話しかけて答えてくれる方もいれば「邪魔だ!」と一喝されることもまたしばしばw
まぁ、この怒られたチームがどこのチームとは言いませんが、某SuperGT(500)の某赤いGTRなチームだったかなw

でもこの日ワタシが話しかけたF3のチームの方は普通に受け答えしてくれました。^^
忙しいところ邪魔しちゃってすみませんでした。。。^^;

5566.jpg

レーシングチームのトレーラーももう何回も見てますけど、この積まれているおびただしい数のタイヤやホイールw

5565.jpg

5567.jpg

5564.jpg

ワタシには宝の山に見えます。(笑)
posted by HIDE★Z06 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行